日経225先物・mini取引には、「反対売買」「SQ値での最終決済」の2つの決済方法があります。
以下ではそれぞれの場合の決済の例をご紹介します。
- 下の例ではいずれも手数料は考慮しておりません。
- 下の例は日経225先物取引の場合の例を取り上げています。
日経225mini取引の場合、取引単位が日経225先物取引の10分の1となりますので、損益の額もそれぞれ10分の1となります。
差金決済の場合
【例1】日経225先物を将来の上昇を予想して13,000円で1枚買った場合

13,500円で1枚売った場合の損益計算
- (13,500円[売り値段]-13,000円[買い値段])×1,000[取引単位]×1[取引数量]=500,000円[利益]
12,500円で1枚売った場合の損益計算
- (12,500円[売り値段]-13,000円[買い値段])×1,000[取引単位]×1[取引数量]=-500,000円[損失]
【例2】日経225先物を将来の下落を予想して13,000円で1枚売った場合

12,500円で1枚買った場合の損益計算
- (13,000円[売り値段]-12,500円[買い値段])×1,000[取引単位]×1[取引数量]=500,000円[利益]
13,500円で1枚買った場合の損益計算
- (13,000円[売り値段]-13,500円[買い値段])×1,000[取引単位]×1[取引数量]=-500,000円[損失]
SQ値で決済した場合
【例1】日経225先物を将来の上昇を予想して13,000円で1枚買った場合

SQ値が13,500円の場合の損益計算
- (13,500円[売り値段]-13,000円[買い値段])×1,000[取引単位]×1[取引数量]=500,000円[利益]
SQ値が12,500円の場合の損益計算
- (12,500円[売り値段]-13,000円[買い値段])×1,000[取引単位]×1[取引数量]=-500,000円[損失]
【例2】日経225先物を将来の下落を予想して13,000円で1枚売った場合

SQ値が12,500円の場合の損益計算
- (13,000円[売り値段]-12,500円[買い値段])×1,000[取引単位]×1[取引数量]=500,000円[利益]
SQ値が13,500円の場合の損益計算
- (13,000円[売り値段]-13,500円[買い値段])×1,000[取引単位]×1[取引数量]=-500,000円[損失]