日経225先物・オプション取引のサービス提供を終了いたしました(10月限以降の新規建ては2023年4月1日(土)で停止しております) 。
永らくご愛顧いただきましたお客様には深く御礼申し上げます。
先物OP取引口座に証拠金残高があるお客様は、大変お手数ではございますが、株式への資金振替を行っていただくようお願いいたします。
なお、取引可能な代替商品として、日経225先物(CME取引所)を原資産とした『日本225』(CFD取引)を2022年8月にリリースしております。
CFDに関する詳細はこちら
「電子交付サービス」とは、これまで取引後に郵送されていた取引報告書や取引残高報告書等の書類を電子書面形式(PDFファイル)にて、お客様のパソコンの画面上でご覧いただける便利なサービスです。
電子交付サービスのメリット
ご利用にあたって、費用等はございません。無料でお使いいただけます。
- 郵送交付をご選択いただいている場合で、書類の再発行をご希望される場合は、1部につき1,100円(税込)の費用がかかります
いち早くお取引の内容を確認できます

書類の整理・保存の手間が省けます

データはログイン後の画面で暗号化して送受信されるので安心です

電子交付サービスで発行される書類
- 取引・応募報告書
- 取引報告書 兼 信用取引決済報告書
- 先物・オプション決済報告書
- ご案内書(債券 利金)
- 上場株式配当金等の支払通知書
- 配当金とみなす金額に関する支払通知書
- 特定口座年間取引報告書
- 取引残高報告書
先物・オプション取引の年間損益額の確認方法
日経225先物・オプション取引の年間取引損益額は、NEOTRADE W(Web版)トレードツールにてご確認いただけます。
電子交付サービスの閲覧方法
- NEOTRADE Wへログインして、左メニューの【電子交付】をクリック
- 電子交付閲覧メニューが表示されますので、閲覧されたい書面をクリック
- 【閲覧状況】【報告書の種類】【参照期間】を選択いただき【参照】ボタンをクリック
電子交付への切り替えがお済みで無いお客様へ
NEOTRADE W(Web版)のお客様情報からご申請いただけます。
ご申請までの流れ
- NEOTRADE Wへログインして、左メニューの【電子交付】をクリック
- 電子交付閲覧メニューが表示されますので、【電子報告書交付方法変更&確認】をクリック
- 電子報告書交付方法変更&確認画面が表示されますので、画面上部の【電子交付申込のお客様はここをクリック】を選択
- 電子交付申込画面が表示されますので、交付方法を変更されたい書面横のチェックボックスにチェックを入れ、【電子交付を申し込む】ボタンをクリック
- 電子交付申込確認画面が表示されますので、内容をご確認いただき【電子交付承諾】ボタンをクリック
- 以上で変更手続き申請は完了です。変更予定日以降にログインいただき、電子報告書交付方法変更&確認画面メニューにて交付方法が電子交付に変更されていることをご確認ください。
- 電子交付への切り替えは毎週金曜日の取引終了後に実施される定期メンテナンスにて行われます(※金曜日が祝祭日の場合は前営業日)ので、ご申請から最長で1週間程度かかる場合がございますので、予めご了承ください。
- 電子交付へ変更後は、交付方法(電子→郵送)の変更はできません。