NEOTRADE R について
NEOTRADE RはSBIネオトレード証券が提供する株(現物・信用取引)取引、日経225先物・オプション取引のダウンロード版「無料」トレードツールです。(※1)
「NEOTRADE R」には、初心者から上級者までご満足いただける機能が充実!
板画面(発注板)からの直接発注はもちろん、操作しやすいチャート機能に加え、注文履歴やチャートデータなどの各種データも出力(※2)できるので、「今」だけでなく「過去」のトレード分析も容易に行えます。
スマホアプリ(NEOTRADE S)とお気に入り銘柄やグループの共有機能があり、サーバ上でデータが保存されるので、パソコンの買い替えなどがあっても銘柄の再登録は不要です。
(※1)「NEOTRADE R」をご利用いただくためには、証券総合取引口座の開設が必要です。
(※2)データはcsv形式で出力されます。ご利用のPCに表計算ソフトがインストールされている必要があります。
特徴1機能が充実した板画面
板情報から直接発注できる発注板ALLは、価格帯別の出来高や注文のボリュームが視覚的に一目でわかるグラフ機能、引け注文等の情報が把握できる機能を搭載しております。
板からの直接発注は、注文確認画面の省略機能を備えているので、予め数量等を設定しておけば、よりスピーディな取引が実現可能です。
また、板から同一銘柄のチャートや歩み値を呼び出すのもボタン一つで簡単操作!
- 4本値アイコンを板に表示可能
- 売り買いの趨勢がわかる気配比搭載
- 逆指値の発注にも対応
- 注文の一括取消、全取消機能搭載
- NISA対応済み
- 各種画面との連動機能完備
特徴2簡単操作のチャート機能
NEOTRADE Rのチャートは、初心者でも使いやすいよう操作性を重視した設計になっています。
日足や分足の選択やテクニカルの登録など、主要な操作がチャート画面上のプルダウンボタンから簡単に設定できますので、PC操作が苦手な方でも安心。
また、株価アラートやサポート線/抵抗線の機能もあり、画面を立ち上げておけば、別の操作をしていても、画面と音でお知らせしますので取引チャンスを逃しません。
・チャートの銘柄選択画面は表示・非表示設定がボタンで切り替えができる
・最大2,880本の足表示ができる
・チャートのcsv出力はテクニカルデータも出力できる
・1つのチャートに1つのデータウインドウが表示できる
・背景色やテクニカルのカラー変更なども自在にカスタマイズできる
特徴3スマホアプリと共有できるお気に入り銘柄
NEOTRADE RとNEOTRADE Sのお気に入り銘柄やグループのデータは、サーバ上で共通管理されております。
また、お気に入りには、1グループ100銘柄×20グループ=【2,000銘柄】まで登録可能です。
通勤時間中にNEOTRADE Sのランキング機能で注目銘柄を発掘してお気に入りに登録して、帰宅後にNEOTRADE Rでチャート分析などを行うといった使い方も可能です。
・銘柄一覧の表示項目のカスタマイズや、表示順番の入れ替えもできる
・銘柄一覧のデータはcsvで出力可能
特徴4複数の設定ができる画面連携機能
NEOTRADE Rでは複数の画面を連携させる機能を搭載。各画面の上部にある「●」が選択されている画面を連携できます。
例えば、発注板と5分足チャート、30分足チャートを「●(赤色)」に設定し、日足チャートと株価一覧を「●(黄色)」に設定しておけば、画面上部のユーティリティにある「●」ボタンをクリックすると連携された画面が一斉に、最前列に表示されます。
また、残高一覧にも同色の「●」をセットしておくと、ダブルクリックで連携しているほかの画面の銘柄を同期させることができます。
・発注板やチャートは複数出せ、それぞれに連携設定が変えられます。
特徴5便利な右クリックメニュー
Windowsの大きな特徴でもある右クリックでのメニュー表示や、キーボードとマウスを使った複数選択など、あったら便利な操作機能が充実!
発注板やチャートに表示した銘柄を直接お気に入りグループに追加する機能や、チャートからの発注画面呼出、テクニカル設定、チャートデータのcsv出力なども右クリックメニューから操作いただけます。
思いがけない便利な機能が見つかるかも!?
・右クリックで表示されるメニューは各パネルで異なります。
国内現物株式等のお取引に関するリスク及び手数料等について
株式投資等は株価等の変動により、投資元本を割り込むおそれがあります。
現物株式の取引手数料は各商品・各コースにより異なりますが、1注文ごとの手数料体系で50円から最大880円、1日約定代金合計額で変わる手数料体系では、100万円以下で無料、100万円超~150万円以下で880円、150万円超~200万円以下で1,100円、200万円超~300万円以下で1,540円、以降100万円単位超過ごとに295円ずつ加算され、上限はございません(いずれも税込表示)。
ただし、強制決済の場合には約定代金×1.32%の手数料(最低手数料2,200円)が適用されます(いずれも税込表示)。
実際のお取引に際しては、契約締結前交付書面および当社ホームページ等をよくお読みになり、お取引の仕組み、ルール等を十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任において行っていただきますようお願いいたします。