証券口座開設(法人のお客様用)兼 特定取引を行う者の届出書 申し込みフォーム

口座開設申込完了画面で、法人番号確認書類・法人格の確認書類・法人代表者の本人確認書類・取引責任者の本人確認書類等をアップロードでご提出いただけます。 なお、法人番号の確認書類は、お申込完了から3ヵ月を経過して口座開設が完了されていない場合は、当社の任意の時期で破棄させていただきます。

留意事項

お取引にあたっては、パソコンでのインターネット利用環境が整っていることが必要です。

法人所在地が日本国内以外の場合は、口座の開設はできません。

当社の口座開設基準により、お取引口座を開設できない場合がありますので、予めご了承ください。

約款・規程等「契約締結前書面」への同意

本取引口座の開設申込にあたって、以下の約款・規程等交付文書を閲覧いただき、 内容を十分にご理解の上、お申込ください。

約款・規程等
証券総合取引に関する確認書 兼 確約書等
会社情報のご入力

以下の項目に、お客様の情報を正確にご入力ください。

必須法人所在地の国籍
必須法人名
必須法人名
(登録簿名)

登記簿に記載されている法人名を全角でご入力ください。

必須法人名フリガナ

全角カタカナでご入力ください。

必須 会社情報
必須設立年月日
必須郵便番号
(半角 例:120-4567)

郵便番号検索はこちら

必須都道府県
必須市区町村
(全角 例:東京都港区六本木)
必須番地
(全角 例:1-6-1)
任意ビル名等
(全角 例:泉ガーデンタワー)
必須居住地国

法人税を支払うべき国(居住地国)は日本のみですか?

必須電話番号
- -

会社の「固定電話」や「IP電話」のご入力をお願いします。固定・IP電話がない場合は取引責任者と同じ連絡先をご入力ください。

必須メールアドレス

@ ではありませんか?

個人の証券口座を保有されている場合は、異なるメールアドレスをご登録ください。

必須資本金
必須資金の性格

その他の場合: (全角)
必須業種
その他の場合: (全角)
必須投資運用有無
登記簿の目的欄に「金融業」や「投資運用」に関する項目はございますか?
自己資金での運用ですか?
金融業を行う予定はありますか?
必須金融資産
必須課税区分
課税/非課税の区分は、法人税法上で定められています。
代表者情報のご入力

以下の項目に、お客様の情報を正確にご入力ください。

必須代表者
必須氏名
(全角 例:日本)
(全角 例:太郎)
必須フリガナ
(全角 例:ニホン)
(全角 例:タロウ)
必須性別
必須生年月日
必須役職

登記簿記載(社員に関する事項)と同じ役職をご入力ください。

必須郵便番号
(半角 例:120-4567)

郵便番号検索はこちら

必須都道府県
必須市区町村
(全角 例:東京都港区六本木)
必須番地
(全角 例:1-6-1)
任意マンション名等
(全角 例:泉ガーデンタワー)
必須国籍
必須 代表者と取引責任者について
お取引責任者情報のご入力

以下の項目に、お取引責任者情報を正確にご入力ください。

※本人確認書類と同じ住所をご入力ください。

※「登記簿」と「本人確認書類」の記載内容が相違する場合は更新の上、ご提出ください。

必須取引責任者
必須氏名
(全角 例:日本)
(全角 例:太郎)
必須フリガナ
(全角 例:ニホン)
(全角 例:タロウ)
必須性別
必須生年月日
必須役職
必須所属部署
必須郵便番号
(半角 例:120-4567)

郵便番号検索はこちら

必須都道府県
必須市区町村
(全角 例:東京都港区六本木)
必須番地
(全角 例:1-6-1)
任意マンション名等
(全角 例:泉ガーデンタワー)
必須電話番号
- -
必須国籍
実質的支配者情報のご入力

※実質的支配者は個人まで遡って確認する必要があります。

※実質的支配者が上場会社・国・地方団体の場合は、1人目で「代表者の方以外」を選択して、以下内容をご入力ください。

【上場会社の場合】
  • 氏名:会社形態と企業名を「姓」と「名」に分けてご入力ください。
  •  例) 姓:株式会社 名:SBIネオトレード証券
  • 性別:「男性」をご選択ください。
  • 住所:本社所在地をご入力ください。
  • 生年月日:1923年1月1日をご選択ください。
【国・地方団体の場合】
  • 氏名:地方名と団体名を「姓」と「名」に分けてご入力ください。
  •  例)姓:日本国 名:防衛省
  •    姓:東京都港区 名:SBI市民課
  •    ※ご入力内容がご不明な場合はお問い合わせください。
  • 性別:「男性」をご選択ください。
  • 住所:庁舎所在地をご入力ください。
  • 生年月日:1923年1月1日をご選択ください。
必須1人目
必須株式保有割合
必須氏名
(全角 例:日本)
(全角 例:太郎)
必須フリガナ
(全角 例:ニホン)
(全角 例:タロウ)
必須性別
必須都道府県
必須市区町村番地
(全角 例:東京都港区六本木1-6-1)
任意マンション名等
(全角 例:泉ガーデンタワー)
必須生年月日
必須国籍
必須株式保有割合
必須2人目
必須氏名
(全角 例:日本)
(全角 例:太郎)
必須フリガナ
(全角 例:ニホン)
(全角 例:タロウ)
必須性別
必須都道府県
必須市区町村番地
(全角 例:東京都港区六本木1-6-1)
任意マンション名等
(全角 例:泉ガーデンタワー)
必須生年月日
必須国籍
必須株式保有割合
必須3人目
必須氏名
(全角 例:日本)
(全角 例:太郎)
必須フリガナ
(全角 例:ニホン)
(全角 例:タロウ)
必須性別
必須都道府県
必須市区町村番地
(全角 例:東京都港区六本木1-6-1)
任意マンション名等
(全角 例:泉ガーデンタワー)
必須生年月日
必須国籍
必須株式保有割合
4人以上いらっしゃる場合
必須米国納税義務のご確認

当てはまる項目にチェックしてください。

必須外国PEPsのご確認

外国PEPsについてはこちら をご参照ください。

必須居住地国のご確認

※当てはまる項目にチェックしてください。

※居住地国とは所得税を支払うべき国を指します。

内部者登録(内部者に該当する場合のみ)

内部者とは、以下1~6のような重要事実(上場会社等及び子会社の運営、業務、財産に係る重要な事実)を知り得る立場にある方をいいます。
以下1~6について、一つでも該当がある場合、内部者登録が必要になりますので、「内部者に該当する」を選択してください。

  1. 上場会社あるいはその親会社、子会社の役員とその配偶者、同居者
  2. 上場会社あるいはその親会社、子会社の幹部職員または重要事実を知りうる可能性の高い部署に所属する方
  3. 上場会社の内部情報を知りうる内容の契約締結をされている方(公認会計士、顧問弁護士等)
  4. 上場会社の大株主の方(直近の有価証券報告書又は半期報告書に記載されている大株主の方)
  5. 重要事実を知り得る立場にある方
  6. 内部者に該当しなくなってから1年以内の方
必須内部者登録の要否

内部者1

必須銘柄

以下ボタンから別ウインドウを表示して銘柄をご選択ください。

一覧から銘柄を選ぶ 銘柄コード: 銘柄名:
必須内部者区分
任意退職年月日

既に退職されている場合は、退職年月日をご入力ください。

金融機関情報のご入力
必須金融機関選択

以下ボタンから別ウインドウを表示して出金先口座をご選択ください。

一覧から金融機関を選択する

  • 金融機関コード:
  • 銀行名:
  • 支店コード:
  • 支店名:

出金先口座をゆうちょ銀行口座に設定される方はこちら

必須口座種別
必須口座番号
(半角数字)
必須口座名義人カタカナ
(全角 例:カ)エスビーアイネオトレードショウケン)

ご法人の銀行口座と同一名義をご入力ください。

同一名義でないと、ご出金を承れない場合がございます。

【関連FAQ】

法人口座で出金先口座を登録するときに気を付ける点はありますか?

https://faq.sbineotrade.jp/answer/676a5d433aa2ae25ad07f19c/

手数料プラン・お取引関連情報のご入力
必須投資家区分
必須手数料プラン

手数料プランについてはこちら

必須投資経験
株式
株式信用取引
債券
為替取引
株式投資信託
公社債投資信託
先物オプション
外国証券
その他
必須取引動機
必須投資目的

お客様の投資目的が現物型投資の場合、信用取引の口座開設をお断りする場合があります。

現物型投資と積極型投資の違いはこちら

ダイレクトメールの送付についての入力
必須ダイレクトメール送付可否

お客様が入力された内容は、SSL暗号化通信により安全に送信されます。

ページトップに戻る

金融機関選択

支店選択

頭文字から金融機関を選択
表示順:
金融機関コードから金融機関を検索
リストから金融機関を選択

金融機関選択

支店選択

金融機関選択へ戻る

頭文字から支店を選択
表示順:
支店コードから支店を検索
リストから支店を選択

ウィンドウを閉じる