株式取引・先物OP取引・CFD取引の取引時間等
年間の税金計算は受渡日基準で、損益が確定した取引を対象として税金計算が行われますが、取引される商品によって約定日と受渡日が異なるため、年内の取引最終日にはご注意ください。
商品 | 取引最終日 | 税金計算上の年内取引最終日 | 年始取引開始日 |
---|---|---|---|
株式取引 | 2022年12月30日(金) | 2022年12月28日(水) | 2023年1月4日(水) |
先物OP取引 | 2022年12月30日(金)ナイトセッション | 2022年12月29日(木)日中取引 | 2023年1月4日(水)8:45 |
CFD取引(指数) | 2022年12月31日(土)6:50まで | 2022年12月28日(水) | 2023年1月3日(火)8:00 |
CFD取引(個別株) | 2022年12月31日(土)5:50まで | 2022年12月28日(水) | 2023年1月3日(火)23:30 |
・単元未満株の売却は12月28日(水)に限り、12月権利付き銘柄のみ売却を停止いたします。
・単元未満株の年内買取請求は12月20日(火)到着分までとさせていただきます。受付日以降の到着分は、2023年1月4日(水)以降のお手続きとなります。
【信用取引の金利・逆日歩等にご注意ください】
・信用取引の金利計算日数は、新規建ての受渡日から返済の受渡日までの土日祝を含めた経過日数になります。例えば2022年12月28日(水)に新規建てをされて、翌営業日の12月29日(木)に返済をされた場合、受渡日は12月30日(金)(新規建て)、2023年1月4日(水)(返済)となり、6日分の金利が発生しますのでご注意ください。
・12月末権利付き銘柄を信用取引で売建てされて逆日歩が発生した場合、上記のケースと同様に土日祝日についても逆日歩がかかるため、配当金や株主優待の価値よりも高額な支払いが発生するケースがございますので、ご注意ください。
【CFDのスプレッドについて】
・年末年始は取引参加者の減少に伴う流動性の低下によりCFDのスプレッド拡大や、価格が急変する場合があります。当社では随時相場状況等によって配信スプレッドの見直しを実施する場合がございます。
NISA(非課税枠・ロールオーバー)
NISAでの買付けについて
- 株式の場合、2022年12月29日(木)~12月30日(金)の期間は2023年分のNISA枠が表示されます。
- 上記期間中に購入をされた場合、2023年分の非課税枠利用となりますので、ご注意ください。
- 投資信託の場合、注文日と受渡日が銘柄によって異なりますので、下記年末最終発注日一覧表を参照のうえ、ご注文時にはご注意ください。
投資信託の年末最終発注日一覧表
ファンド名 海外祝日
(12月)年内最終発注日
設定年内最終発注日
解約税金計算上の
年内最終受渡日ひふみプラス - 2022年12月28日(水) 2022年12月26日(月) 2022年12月30日(金) ひふみワールド+ 26、27 2022年12月22日(木) まるごとひふみ100
まるごとひふみ50
まるごとひふみ1526、27 2022年12月21日(水) SBI米国小型成長株ファンド
(愛称:グレートスモール)26 2022年12月23日(金) SBI国内大小成長株ファンド
(愛称:大小)- 2022年12月23日(金) ピムコ世界金融ハイブリッド証券戦略ファンド 26、27 2022年12月21日(水) SBI中小型割安成長株ファンド
(愛称:jreviveⅡ)
SBI中小型成長株ファンド
(愛称:jnextⅡ)- 2022年12月29日(木) 2022年12月26日(月)
<2018年勘定のロールオーバーに関する注意点>
- 2018年勘定のNISAを保有されているお客様は、発注日から受渡日まで、年を跨ぐ取引はお控えくださいますようお願いいたします。
- 2023年分のNISA枠超過分は、課税口座での買付分として変更させていただきます。
ロールオーバーについて
2018年分の保有NISA株式等をロールオーバー(6年目のNISA買付枠へ移行)申請されると、年明けに2023年のNISA枠に引き継がれます。
そのため、申請中または未申請のNISA株式において、年末をまたぐ注文(12/29、12/30)をされる場合、下記の点にご留意ください。
ロールオーバー申請時
- NISA口座で新規買い付けした場合、2023年のNISA枠超過分として課税口座扱いとなります。
- 2018年分の保有NISA銘柄をロールオーバー申請されているお客様が、同期間に来年分のNISA枠を利用して買付された場合、NISA口座での買付ではなく、課税口座としての買付に後日修正となりますので、ご留意ください。
ロールオーバー未申請時
- 同銘柄をNISAで売却された場合、非課税口座ではなく課税口座扱いとなります。
ロールオーバーの概要はこちら
ロールオーバー手続き方法はこちら
ロールオーバー手続き専用ログインはこちら
入金・出金スケジュール
クイック入金
- 「クイック入金」サービスは、年末年始であっても、通常通り、原則24時間取引口座へ反映されます(当社メンテナンス時間・提携銀行のメンテナンス時間は除きます)。
当社メンテナンス時間はこちら - 「クイック入金」サービスを利用してのご入金は、操作を完了された場合のみ反映されます。万一、操作途中でエラーメッセージ等が発生した場合には、お振込金額が反映されない場合があります。その場合は2023年1月4日(水)以降、順次入金反映の処理を行いますので、ご了承下さい。
各提携金融のメンテナンス時間は以下リンク先でご参照ください。
お客様専用口座入金(証券口座)
お客様専用の証券口座入金反映は通常と同じスケジュールで対応いたします。
- 証券口座への口座反映は通常時と同様に1日5回実施いたしますが、件数が多い場合は、反映が通常に比べて遅れる場合がございます。予めご了承ください。
出金(証券口座)
証券口座からの出金は通常と同じスケジュールで対応いたします。
受付時間 | 出金予定日 | ||
---|---|---|---|
営業日 | 平日 | 5:30~15:30 | 翌営業日 |
16:15~翌3:30 | 翌々営業日 | ||
休業日 | 土 | 5:30~翌3:30 | |
日 | 7:30~翌3:30 |
- お客様への着金は、概ね正午(12:00)までには完了いたしますが、年末年始等は銀行側の処理も多い為、着金が遅れることがあります。
振替(CFD口座⇔証券口座)
CFD口座と証券口座間の振替は通常と同じスケジュールで対応いたします。
対象 | 月 | 火~金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|
振替受付時間 (CFD口座⇔証券口座) |
5:30~15:30 16:15~翌3:30 |
5:30~6:50 8:00~15:30 16:15~翌3:30 |
5:30~6:50 7:10~12:00 18:00~翌3:30 |
7:30~翌3:30 |
移管(入庫・出庫)
以下の期間は他金融機関から当社への入庫、当社から他金融機関への出庫のいずれも、手続きを停止いたします。
- 2022年12月29日(木)、12月30日(金)
- 年始は、2023年1月4日(水)より、お手続きの処理を再開させていただきます。
※出庫の場合は、移管先金融機関の取り扱い状況によっては、通常より日数がかかる場合があります。当社での出庫処理後の移管完了予定日については、移管先の金融機関にお問い合わせください。
確定申告
確定申告に必要な書類の発行スケジュールおよび確認方法は以下の通りです。
株式取引
特定口座でのお取引分は、2023年1月13日に電子交付された「年間取引報告書」を確定申告の添付書類としてご活用ください。
年間取引報告書の確認方法はこちら
一般口座でのお取引分は、お客様個人で損益等の計算を行っていただく必要がございます。電子交付済みの取引残高報告書や、NEOTRADE Wにログイン後に確認いただける取引履歴等をご活用の上、税金計算を行ってください。
一般口座で年間の損益を計算するにはどうすればいいでしょうか?先物オプション取引
先物オプション取引の年間損益は、NEOTRADE W(先物) にログイン後、【先物取引】メニュー内の【先物OP年間損益照会】で表示される数値をご申請ください。
先物OP年間損益照会画面の表示方法はこちら
CFD取引
CFD取引の年間損益は、ネオトレードCFD にログイン後、左メニュー内の【レポート】>【報告書】よりご確認ください。
CFD取引の年間取引損益の確認方法はこちら