定時定額購入(つみたて)とは
まとまった資金が用意できないけれど、資産運用をはじめてみたい。
投資初心者の方が手軽にはじめられる投資商品としてSBIネオトレード証券でおすすめなのが、投資信託を毎月所定の購入日に一定の金額で自動購入する定時定額購入(積立)です。
定時定額購入の方法
- NEOTRADE W(Web版)にログイン
- 画面上部の[定時定額]タブをクリック
- 購入したい銘柄の[目論見書]ボタンをクリックして内容を確認
- [申込]ボタンをクリックして発注画面に移動します
- 適用開始年月を選択します
- 口座勘定区分を選択します
- 通常月の買付金額を入力します
- 通常月の買付日を入力します
- 賞与月の買付金額を入力します
※賞与月に増額して買付する場合の、増額する金額を入力します。例えば、毎月2万円を購入し、賞与月のみ5万円を購入したい場合は、増額分の3万円を入力します。 - 賞与月の買付日を入力します
- 賞与月を選択し、[新規申込]ボタンをクリックします
- 確認画面が表示されるので内容を確認し、問題がなければ[新規注文]をクリックして注文が完了です
定時定額購入の注意事項
-
定時定額買付方法(投資信託積立)
- ① 適用開始年月(買付を開始する年月)を選択します。
- ②購入されたい口座区分を選択します。
※課税を選択された場合、特定口座開設済の場合は特定口座で購入します。 - ③買付金額(毎月の買付金額)と買付する日を入力します。
- ④毎月の買付の他に、臨時月(賞与月等)に増額して買付されたい場合は、増額買付する月・日・金額を入力します。
※通常2万円、賞与月5万円の買付とする場合は、3万円と入力します。 - ⑤「新規申込」をクリックします。
※当社取扱いの投資信託は、100円以上1円単位でご購入いただけます。 - ① 適用開始年月(買付を開始する年月)を選択します。
- 対象商品は投資信託のみです。ETFや株ではご利用いただけません。
- 分配金再投資型(累投コース)の投資信託を、NISA口座、つみてたNISA口座で保有している場合、分配金の再投資はNISA枠では購入されず、課税口座(特定口座・一般口座)で購入されます(※)。
- 購入資金が不足していた場合は、買付は行われません。お申込み金額の一部の購入等も行われません。
- NISA口座、つみたてNISA口座は各年にいずれかしかご利用いただけません。
- つみたてNISAは未成年の方はご利用いただけません。ジュニアNISAでも定時定額購入をご利用いただけますが、非課税枠以上の買付設定をされた場合に買付金額が超過している旨の注意喚起は表示されません。超過分は課税口座(特定・一般)で買付けされます(※)。
- 定時定額購入の締切日は買付日の3営業日前となります。当月からの定時定額購入をされる場合は設定日にご注意ください。
- (※)特定口座を開設されている場合は、特定口座での買付になります。特定口座を開設済みの場合に一般口座での買付をご希望される場合は、通常の買付注文をご利用ください。