SBI国内大小成長株ファンド/愛称:大小
SBI国内大小成長株ファンド
-
- ノーロードNISA定時定額代用可能
ファンドの特色

販売用資料より抜粋
組み入れファンドの特色


販売用資料より抜粋
交付目論見書より抜粋
ファンドの仕組み

交付目論見書より抜粋
投資対象ファンドの組み合わせ効果

販売用資料より抜粋
商品概要
- ファンド名
(正式名称) - SBI国内大小成長株ファンド
- ファンド名
(NEOTRADE Wでの表記) - SBI国内大小成株(一般コース)
SBI国内大小成株(累投コース) - 商品分類
- 追加型投信/国内/株式
- 形式
- ファンド・オブ・ファンズ
- ファンドの目的
- この投資信託は、信託財産の中長期的な成長をめざして運用を行います。
- 投資対象ファンド
-
- スパークス・厳選投資ファンドFF(適格機関投資家専用)
- SBI中小型成長株ファンド-ネクストジャパンFF(適格機関投資家専用)
- 投資態度
- 本ファンドはファンド・オブ・ファンズ方式で運用を行います。
- 投資信託証券への投資比率は、原則として高位を維持することを原則とします。
- 投資対象とする投資信託証券は、委託会社の判断により変更する場合があります。その際、既投資の投資信託証券が投資対象から外れたり、新たな投資信託証券を投資対象に追加する場合があります。
- 主な投資制限
- 本ファンドは、以下の投資制限にしたがいます。
- 投資信託証券への投資割合には、制限を設けません。
- 株式への直接投資は行いません。
- 株式以外の資産への実質投資割合は信託財産の総額の50%以下とします。
- 外貨建資産への直接投資は行いません。
- デリバティブ等の直接利用は行いません。
- 組入投資信託証券が、一般社団法人投資信託協会の規則に定めるエクスポージャーがルックスルーできる場合に該当しないときは、同一銘柄の投資信託証券への投資は、信託財産の純資産総額の10%以内とします。
- 一般社団法人投資信託協会の規則に定める一の者に対するエクスポージャーは、信託財産の純資産総額の35%以内とすることとし、当該比率を超えることとなった場合には、一般社団法人投資信託協会の規則に従い当該比率以内となるよう調整を行うこととします。
- 主なリスク
- 価格変動リスク、流動性リスク、信用リスク等
- 信託設定日
- 2021年5月7日
- 繰上償還
- 受益権の口数が10億口を下回ることとなった場合等には繰上償還となる場合があります。
- 決算日
- 年1回(4月25日。休業日の場合は翌営業日)
- 収益分配
- 年1回(原則として4月25日。休業日の場合は翌営業日。)決算を行い、原則として以下の方針に基づき収益の分配を行います。
- 分配対象額の範囲は、経費控除後の繰越分を含めた利子・配当等収益および売買益(評価益を含みます。)等の全額とします。
- 収益分配金額については、委託会社が基準価額水準、市況動向等を勘案して決定します。ただし、分配対象額が少額の場合には分配を行わないことがあります。
- 留保益の運用については、特に制限を設けず、委託会社の判断に基づき、元本部分と同一の運用を行います。
- 購入単位
-
- 一般コース:(分配金を受取るコース)100円以上1円単位
- 累投コース:(分配金が再投資されるコース)100円以上1円単位
- 購入時手数料
- ノーロード(0円)
- 信託財産留保額
- ありません
- 信託報酬
(運用管理費) - ファンドの日々の純資産総額に年0.638%(税抜:年0.58%)を乗じて得た額とします。
- その他の費用
- 監査費用
- 計算期間を通じて毎日計上し、毎計算期間の最初の6ヵ月終了日(休業日の場合は翌営業日)及び毎計算期末または信託終了のとき信託財産中から支弁します。
これらは運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。この他、投資対象ファンドにかかる費用、手数料並びに信託財産留保額等を間接的にご負担いただきます。また、当該手数料等の合計額については、投資者の皆様がファンドを保有される期間等に応じて異なりますので、表示することができません。
【 信託報酬(運用管理費)詳細(年率) 】
委託会社 | 販売会社 | 受託会社 | 合計 |
---|---|---|---|
0.1650% | 0.4400% | 0.0330% | 0.6380% |
(0.1500%) | (0.4000%) | (0.0300%) | (0.5800%) |
投資対象とする投資信託証券 | 0.858%程度 | ||
実質的な負担(※1) | 1.496%程度 |
( )内は税抜表示
※1 本ファンドが投資対象とする投資信託証券の信託報酬を加味した、投資者の皆様が実質的に負担する信託報酬率になります。なお、投資対象ファンドの変更等により、数値は変動する場合があります。
投資信託に関するリスク及び手数料等について
投資信託は、投資元本および分配金が保証された商品ではありません。国内外の株式や債券などの金融商品を組み入れており、株価変動や為替変動などの影響を大きく受けるため、基準価額の下落により損失を被り、お客様の投資元本を割り込むことがあります。一般に株式の価格は、個々の企業の活動や業績、国内および国外の経済・政治情勢などの影響を受けて変動するため、株式の価格が下落した場合には、基準価額は下落し、投資元本を割り込むことがあります。投資国・地域の政治・経済情勢や株式を発行している企業の業績、市場の需給等、さまざまな要因を反映して、基準価額が大きく変動するリスクがあります。
投資信託のお申込みに際しては、所定の販売手数料がかかります。また、換金に際しては、信託財産留保額をご負担いただく場合があります。なお、投資信託の保有期間中には間接的な費用として信託報酬等が発生いたします。
SBIネオトレード証券は、投資信託の販売会社であり、投資信託の設定・運用は委託会社が行います。
預け入れ資金については、当社で当社の財産とは分別して管理いたします。また、購入いただいた投資信託においては、信託銀行において、当該行の財産とは分別して管理いたします。
上記の手数料および諸費用、リスクに関しましては、必ず交付目論見書および目論見書補完書面をご確認ください。実際のお取引に際しては、契約締結前交付書面および当社ホームページ等をよくお読みになり、お取引の仕組み、ルール等を十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任において行っていただきますようお願いいたします。