
セミナー動画
過去に開催したセミナーの動画をご覧いただけます。
資料もダウンロードいただけますので是非お役立てください。
過去のセミナー
開催日 | 内容 | 概要 | 動画 | 資料 |
---|---|---|---|---|
2025/3/7 | ネオトレAPI特別セミナー | 前回2024年12月18日に実施したネオトレAPIセミナーの続編とした特別セミナーです。 外部講師をお招きしてテクニカル分析とは何か・テクニカル指標のバックテストを用いたネオトレAPIの活用方法のセミナーです。 |
YouTube
|
セミナー資料
サンプルシート➀ サンプルシート➁ |
2025/2/20 | 信用取引/仕組みや活用方法 | 当社が取引手数料0円で提供している「信用取引」の仕組みや活用方法をご案内いたしました。 | YouTube
|
セミナー資料 |
2025/1/24 | PC版NEOTRADER/便利機能と注文操作方法 | ショートカット設定・ツールバー設定を利用した画面の最短起動方法や情報画面等の便利機能と、各注文画面の効率的な操作方法や利用例をご案内いたしました。 | YouTube
|
セミナー資料 |
2024/12/18 | ネオトレAPI for Excel/搭載機能と基本操作 | Excel単独で株式情報をリアルタイムで取得・加工でき、 デザインやレイアウトを自分好みに編集して唯一無二のトレーディングツールを作成できる「ネオトレAPI for Excel」をご案内いたしました。 | YouTube
|
セミナー資料
サンプルシート |
2024/11/18 | PC版NEOTRADER/株式チャート | 42種類のテクニカル指標や分割機能等、豊富な機能を搭載している「株式チャート」の設定方法や、操作を快適にするおすすめ機能をご案内いたしました。 | YouTube
|
セミナー資料 |
2024/10/25 | PC版NEOTRADER/発注板ALLと2WAY注文 | 発注だけでなく豊富な板情報を搭載している発注板ALLと、最短発注(※)が可能な2WAY注文の操作方法や魅力をご案内いたしました。※当社の取引ツール内 |
YouTube
|
セミナー資料 |
セミナーに関するよくあるご質問
- 事前に登録や申し込みは必要ですか?
-
登録や申込は不要で、どなたでもご視聴いただけます。
※チャット機能のご利用にはYouTubeへのログインが必要です。
- セミナーは途中から見たり、途中で視聴をやめることはできますか?
-
自由視聴・退出可能ですので、お気軽にご参加ください。
- セミナー中に質問はできますか?
-
YouTube Liveのチャットにてご質問を承っております。
※チャット機能のご利用にはYouTubeへのログインが必要です。
※チャットの内容および送信者の名前はアーカイブ動画で公開される場合がございます。
個人情報は記載しないようお願い申し上げます。
- セミナーの見逃し配信はありますか?
-
セミナー開始後、3営業日以内を目途に公開を予定しております。
公開後、当社で口座開設をされているお客様にはメール等で案内いたします。
- セミナーについての要望はどちらからすれば良いですか?
-
NEOTRADE Wにログイン後の画面上部にある「お問合せ」または ホームページのお問い合わせフォームからお声をお寄せください。
カスタマーサポートへの電話でも受け付けております。
※開催を保証するものではございませんので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
SBIネオトレード証券の強みをご紹介
優遇プログラムも充実
入金・入庫額に応じて信用取引の買方金利が優遇
最良優遇金利1.19%
信用取引の約定代金合計や建玉残高に応じて優遇
最良優遇金利1.80%
現物株を代用有価証券として担保にして信用取引ができることをご存知ですか?他の金融機関で眠っている株を有効活用しませんか?
他社の株券を当社に移管された際にかかった手数料をお支払いする
キャッシュバックプログラムをご利用いただけます。
詳細はこちら
注意事項 本セミナーで表示する銘柄は説明の為の例示であり、取引を推奨するものではありません。
本セミナーは、当社取引ツールの操作方法を紹介したものであり、投資手法を推奨するものではありません。
最終的な投資決定は、お客様ご自身の判断で行っていただきますよう、お願いいたします。
本セミナーで使用している資料の著作権は、原則として弊社に帰属します。
著作権法により、弊社に無断で転用、複製等することはできません。
重要事項 各種リスク等について
このメールに含まれている情報に、取引判断・投資判断の参考となる情報が含まれている場合であっても、特定の投資戦略等を勧誘するものではありません。
取引・投資に関する最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようにお願い申し上げます。
ここに書かれた内容は、信頼できると思われるもの、または信頼できる情報源から得たものですが、その正確性や完全性を保証するものではありません。
また、このメールの宛先でないとき、または誤配信によりこのメールをお受け取りになったときは、このメールは破棄して下さい。
なお、発信者の許可なしにこのメールを複製、転送、配布、公開することなどを行わないようにお願いいたします。
国内現物株式等のお取引に関するリスク及び手数料等について
株式投資等は株価等の変動により、投資元本を割り込むおそれがあります。
また、信用取引は委託保証金の約3倍までのお取引ができるため、株価等の変動により委託保証金の額を上回る損失が生じるおそれがあります。
変動により委託保証金の額を上回る損失が生じるおそれがあります。
証券オンライントレードの取引手数料は各商品・各コースにより異なりますが、1注文ごとの手数料体系では、最低50円から最大880円までとなります。
1日約定代金合計額で変わる手数料体系では、100万円以下で無料、100万円超~150万円以下で880円、150万円超~200万円以下で1,100円、200万円超~300万円以下で1,540円、以降100万円単位超過ごとに295円ずつ加算され、上限はございません。
ただし、強制決済の場合には約定代金×1.32%の手数料(最低手数料2,200円)が適用されます。(いずれも税込)。
また、信用取引においては、手数料は無料ですが、買方金利、貸株料、品貸料(逆日歩)、信用取引管理料(事務管理費)等の諸費用が必要です。
信用取引の委託保証金は売買代金の30%以上かつ30万円以上の額が必要です。
実際のお取引に際しては、契約締結前交付書面および当社ホームページ等をよくお読みになり、お取引の仕組み、ルール等を十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任において行っていただきますようお願いいたします。