フィッシングメール等にご注意ください【セキュリティ設定の見直しをお願いいたします】

昨今、各金融機関において第三者がお客さまの口座へ不正ログイン、または不正なログインを試みる事案が確認されております。
対策の一環として、セキュリティ強化のためログイン時の多要素認証の導入を準備しております。
具体的な日程等は、決定次第別途お知らせいたします。
「ログイン時の多要素認証の導入予定について」のご案内はこちら

注意事項

  • 当グループの代表取締役の北尾(もしくはその秘書を名乗るもの)が、LINE等のSNSやメール等を通じて金融商品への投資をご案内・勧誘することはございません。
  • 不審なメールのリンク先には絶対にアクセスしないようご注意ください。
  • 万が一、不審なメールのリンク先にアクセスしてしまった場合も、絶対に偽サイト・偽アプリでログインID・ログイン/取引パスワード等を入力しないでください。
  • 万が一、「パスワード等を入力してしまった」場合やその心当たりがある場合は、ただちにログイン/取引パスワードをご変更ください。
  • 当社取引システムへのログインは、当社公式ホームページ(https://www.sbineotrade.jp/)または当社公式アプリからお願いいたします。

当社においても不正ログインに対するモニタリングを強化しており、不正ログインの恐れのあるお客様は、カスタマーサポートからご連絡させていただく場合がございます。

お客様のご資産の保全を目的に、ご連絡がとれない場合は一時的に口座へのアクセス制限等の対応を取らせていただく場合がございますので、ご理解賜りますよう何卒お願い申し上げます。
なお取引制限の解除には、お電話でのご本人様確認もしくは郵送での本人確認書類の提出が必要となる場合があります。

また、当社では、お客様の大切な資産と情報を守るため、様々なセキュリティ対策を行っております。 お客様におかれましては、以下セキュリティ設定の見直しを改めてご検討ください。

(1)ログインパスワード・取引パスワードの変更

お手続き方法につきましては、以下のページをご確認ください(定期・不定期でのパスワードの変更もご検討ください)。
ログインパスワードの変更
取引パスワードの変更

※パスワードにつきましては、個人を特定する文字列など避け、推測されにくい文字列の利用を推奨します。 また、パスワードは第三者に知られることがないよう厳重な管理を行い、他人が利用できる端末でのログインや取引はお控えください。

(2)ログイン通知・約定通知・出金通知の有効化

悪意ある第三者による不正アクセス及び、なりすましによる不正取引を防止する観点から、お客様の証券総合取引口座(各種取引ツール)へのログイン時に通知メールを配信する、ログイン通知サービスをご用意しております。
第三者による不正アクセスを早期に発見し被害を防止するため、本サービスのご利用を推奨いたします。

なお、本サービスの標準設定は「通知しない」となっております。
本サービスをご利用される場合は、NEOTRADE W(ブラウザ版)の「お客様情報」より通知設定の変更をお願いいたします。

※お客様ご自身にて「マネーフォワード」や「マネーツリー」などの資産管理・家計管理ツールの連携を行っている場合、ログイン通知サービスを設定されたあとに自動ログインが行われますとメール配信が行われますのでご留意ください。


■金融庁 証券会社のウェブサイトを装う偽サイト(フィッシングサイト)にご注意ください!
■日本証券業協会 不正アクセス等にご注意ください

国内現物株式等のお取引に関するリスク及び手数料等について

株式投資等は株価等の変動により、投資元本を割り込むおそれがあります。

現物株式の取引手数料は各商品・各コースにより異なりますが、1注文ごとの手数料体系で50円から最大880円、1日約定代金合計額で変わる手数料体系では、100万円以下で無料、100万円超~150万円以下で880円、150万円超~200万円以下で1,100円、200万円超~300万円以下で1,540円、以降100万円単位超過ごとに295円ずつ加算され、上限はございません(いずれも税込表示)。

ただし、強制決済の場合には約定代金×1.32%の手数料(最低手数料2,200円)が適用されます(いずれも税込表示)。

実際のお取引に際しては、契約締結前交付書面および当社ホームページ等をよくお読みになり、お取引の仕組み、ルール等を十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任において行っていただきますようお願いいたします。

ページトップへ