配当金受取方式の変更方法
ご注意ください
・NISA口座を開設されている場合、配当金受取方式を「株式数比例配分方式」以外にされると、配当金を非課税扱いにできなくなります。
・NISA口座とそれ以外の口座で、配当金受取方式を別にすることはできません。
・当社にて変更手続きが完了した後、権利付最終日を迎えた銘柄の配当金受取から適用されます。
・営業日の15:30までにお手続きをいただいた場合、原則翌営業日から変更は適用されますが、お客様画面上での確認は変更入力日から2営業日後になります。
STEP.1
SBIネオトレード証券ホームページの【ログイン】ボタンから、株式取引ページにログインしてください。
- 株式取引ページにログイン後、画面右上のお客様情報タブをクリックしてください。
- 取引暗証番号を入力してください。
- 【次へ】をクリックしてください。

STEP.2
- お客様情報の下部に表示されている配当金受取方式の項目で、現在の配当金受取方式をご確認ください。
- 変更されたい場合は、右側の【変更する】をクリックしてください。

STEP.3
- ご留意事項が表示されますので、内容をご確認の上、確認しましたのチェックボタンをクリックします
- 【入力画面へ】ボタンをクリックして、変更内容選択画面へ移動します。

STEP.4-1
【株式数比例配分方式】または【指定なし(配当金領収書方式)】を選択される場合はこちら
- 【株式数比例配分方式】または【指定なし(配当金領収書方式)】を選択します。
- 確認へボタンをクリックします。

STEP.4-2
【登録配当金受領口座方式】を選択される場合はこちら
- 【登録配当金受領口座方式】を選択します。
- 口座名義人、口座名義人(カナ)を入力します。
※口座名義人(カナ)は半角カナおよび半角スペースでご入力ください。 - 青字のこちらをクリックして、銀行および支店を選択します。
- 普通預金、当座預金の別を選択します。
- 口座番号を入力します(半角数字7文字をご入力ください)。
- 【確認へ】ボタンをクリックします。

STEP.5
- 変更内容を確認して、取引暗証番号を入力します。
- 【変更する】ボタンをクリックします。

STEP.6
- 【お客様情報画面へ】をクリックして、変更内容を確認します。
- 変更状況が表示されますので、ご確認ください。


国内現物株式等のお取引に関するリスク及び手数料等について
株式投資等は株価等の変動により、投資元本を割り込むおそれがあります。
現物株式の取引手数料は各商品・各コースにより異なりますが、1注文ごとの手数料体系で50円から最大880円、1日約定代金合計額で変わる手数料体系では、100万円以下で無料、100万円超~150万円以下で880円、150万円超~200万円以下で1,100円、200万円超~300万円以下で1,540円、以降100万円単位超過ごとに295円ずつ加算され、上限はございません(いずれも税込表示)。
ただし、強制決済の場合には約定代金×1.32%の手数料(最低手数料2,200円)が適用されます(いずれも税込表示)。
実際のお取引に際しては、契約締結前交付書面および当社ホームページ等をよくお読みになり、お取引の仕組み、ルール等を十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任において行っていただきますようお願いいたします。