
NISA/つみたてNISA/ジュニアNISA比較
NISA、ジュニアNISAに加えて、2018年1月からつみたてNISA制度が開始されます。投資スタンスや投資金額によって、活用しやすい口座が違いますいので、特性を確認いただき、ご自身に最適な口座をご選択ください。
NISA | つみたてNISA | ジュニアNISA | |
---|---|---|---|
年間の非課税投資枠 | 120万円 | 40万円 | 80万円 |
非課税期間 | 購入年を含めて5年間 | 購入年を含めて20年間5年間 | 2016~2018年投資分:購入年を含めて5年間 2019~2023年投資分:購入後20才になるまで |
投資可能期間 | 2014年~2023年 | 2018年~2037年 | 2016年~2023年 |
非課税対象商品 | 株・ETF・REIT・投資信託 (投資信託は定時定額購入も可能) |
特定の投資信託(※) | 株・ETF・REIT・投資信託 (投資信託は定時定額購入も可能) |
手数料 | 1各商品の通常手数料と同じ | 無料 | 各商品の通常手数料と同じ |
買付方法 | 非課税枠の範囲で自由 (投資信託定時定額買付も可能です) |
定時定額買付 | 非課税枠の範囲で自由 (投資信託定時定額買付も可能です) |
NISA・つみたてNISAが選ばれる理由
NISA を選ぶ理由
株式が購入できるので株主優待も狙える 非課税投資枠がつみたてNISAに比べて多い 投資対象が広く、分散投資をしやすい
つみたてNISA 選ぶ理由
非課税期間が20年なので長期投資に向いている 長期の安定運用を主眼に設けられた一定基準を満たした投資信託・ETFが対象のため、選択肢が多すぎず投資銘柄が選びやすい