信用取引手数料はいつでも無料【0円】!信用取引ならSBIネオトレード証券

投資家のために追究!ネット・IT×伝統の株・信用取引を。

信用取引手数料・金利・貸株料

信用取引手数料は無料!ネット証券業界最安水準の買方金利・貸株料

SBIネオトレード証券の信用取引は、ご選択いただいている手数料プランを問わず、全銘柄の取引手数料が無料です。
※現引・現渡手数料も無料です。

手数料以外にかかる買方金利や貸株料も業界最安値水準
コストを気にせず、信用取引をされたい投資家にご支持いただいております。

注意事項

  • 強制決済や期日決済、お客様からのお電話による注文の場合は、コール取引手数料が適用されます。
  • 消費税の計算は、1円未満切り捨てとします。
  • 現在の手数料プラン開始前よりご利用いただいていたお客様の一部に適用されております「スタンダード・コース」についても、手数料は無料です。

信用取引買方金利・貸株料

制度信用取引
買方金利 2.30%
貸株料 1.10%
一般信用取引
買方金利 2.75%
貸株料 売り方の取扱いはありません。
  • 信用取引でトレードをされる場合、信用取引の金利のほか、管理料等、その他諸経費が必要です。
  • 制度信用取引の売り方には、貸株料の他、逆日歩等の費用が発生する場合があります。

制度信用取引金利優遇プログラム

その他ご負担いただく手数料・管理料等

送金手数料 当社へのご送金の場合:お客様のご負担とさせていただきます。
※クイック入金をご利用の場合は無料となります。 注1)
当社からの送金の場合:当社が負担させていただきます。 注1)
各種証明書等発行手数料 証明書1部につき:1,100円(税込)
・残高証明書 注2)
・受渡証明書
・特定口座年間取引報告書
・取引報告書等を含みます
各種帳票の写し 請求開始月を含む12ヵ月分以内:1,100円(税込)
以降、12ヶ月以内ごとに1,100円(税込)ずつ増額
信用取引管理料 <注>信用取引管理料は、新規建約定日より1ヶ月目ごとの応答日を経過する都度、1株につき11銭(税込)(金融商品取引所等が定める売買単位が1株である銘柄については1株につき110円(税込))の割合で徴収されます。
信用取引管理料は、建玉の返済時に徴収され、最低110円(税込)、最高1,100円(税込)となります。
信用取引管理料は、新規建日の株数に応じて発生し、1ヶ月目の応答日を経過した最初の返済約定時に経過月数分が徴収されます。
信用取引名義書換料 売買単位あたり55円(税込)
・買い方にのみかかり、権利落ち日に確定します。
・ETF/ETNは、売買単位あたり5.5円(税込)
・2016年4月4日以降大幅な株式分割があった場合は、当社の判断で減額を行うことがございます。
名義書換料とは
逆日歩 ・売り方は支払い、買い方は受取になります。
制度信用取引のみで発生。発生するかどうか、いくらになるかは取引日当日には分からず翌営業日昼頃に日本証券金融が発表する数値で決定されます。
  • 注1)ただし、お客様が証券総合取引によらない過度な入出金を繰り返し行っていると当社が判断した場合には、当社は、過去にさかのぼり入金および出金時の振込手数料をお客様に請求いたします。
  • 注2)残高証明書には保有残高の時価の記載はございません。
  • 各種証明書・帳票等の再発行等は、所定の手数料をお手続きの実行前にいただきます。証券総合口座に所定の手数料相当額以上の金銭残高があり、かつ出金可能額の範囲内である場合は、この金額から手数料相当額を充当いたします。

お電話によるご注文時等の手数料

お電話でのご注文、強制返済時等には、コール取引の手数料が適用されます。

コール取引 手数料
  • 約定代金×1.32%(税込)
  • 最低手数料:2,200円(税込)
  • 各種取引注文取消・訂正:1注文あたり2,200円(税込)
  • お客様からのお電話による注文およびその他取引(端株・単元未満株売却・信用取引に係る追証未入金による強制返済、期日強制返済等)の場合は、当該手数料体系が適用されます。
    「一律(つどつど)プラン」「定額(おまとめ)プラン」に関わらず、同じ条件となります。
  • 強制返済、期日強制返済時、建玉毎にコール取引手数料が発生します。
  • 各種取引注文取消・訂正に係る手数料は、お客様がオンラインにて発注された注文を当社へ電話で取消または訂正する場合に適用されます。なお、営業日15:00以降の現引・現渡に伴う発注済み注文の取消は除きます。
  • 各種取引注文取消・訂正に係る手数料は、一口計算は行わず、注文の件数毎に課金します。
  • 端株・単元未満株をご売却される場合、13:00までにカスタマーサポートまでご連絡ください。
    【参照】単元未満株を売却したい時どうすればいいですか?

口座開設はこちら

国内株式信用取引のお取引に関するリスク及び手数料等について

信用取引は委託保証金の約3倍までのお取引ができるため、株価等の変動により委託保証金の額を上回る損失が生じるおそれがあります。

信用取引の取引手数料は無料ですが、買方金利、貸株料、品貸料(逆日歩)、信用取引管理料、信用取引名義書換料等の諸経費が必要です。

また、信用取引の委託保証金は売買代金の30%以上かつ30万円以上の額が必要です。

実際のお取引に際しては、契約締結前交付書面および当社ホームページ等をよくお読みになり、お取引の仕組み、ルール等を十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任において行っていただきますようお願いいたします。

ページトップへ