株を買うのに必要な金額は?
株式を購入するために必要な金額は、株価×株数で決まります。株式は購入ができる株数の単位が銘柄毎に異なるのでご注意ください。
例えば、株価3,000円の銘柄で、単元株数が100株だった場合は、3,000円×100株=30万円からの取引となります。
購入額 = 株価 × 株数
なお、ネオトレではネット証券最安値水準の手数料なので、コストを抑えた取引ができます。
株の注文方法【基本編】
株式取引の基本的な注文方法には、【成行(なりゆき)注文】と【指値(さしね)注文】の2種類があり、これらの注文を【通常注文】といいます。ネオトレでは、これらの通常注文に各種執行条件(寄付/引け/大引け/不成※1/大引け不成/IOC※2)を指定することができます。 また、通常注文に加えて、株価変動や取引成立を発動条件とする5種類の便利な【特殊注文】(逆指値S/逆指値M/OCO注文/IFD注文/IFDO注文)も備えています。
株の注文方法の詳細はこちらポイント
- 株の購入額は【株価×株数】※別途各手数料・税金が必要です
- 注文できる株数の単位は銘柄によって異なる
- 通常注文は指値(さしね)と成行(なりゆき)の2種類
- 株価変動や取引成立を発動条件とする5種類の便利な特殊注文もある