ひふみプラス・ひふみワールドプラスの運用会社レオスキャピタルワークス | SBIネオトレード証券

投資家のために追究!ネット・IT×伝統の株・信用取引を。

レオス・キャピタルワークス

当社取扱中のレオス・キャピタルワークス運用の投資信託

レオス・キャピタルワークスは、2003年に創業した「ひふみリシーズ」を運用する資産運用会社です。 「資本市場を通じて社会に貢献する」という経営理念を掲げ、運用だけではなく、情報発信による投資への啓蒙活動なども行っております。特徴的な運用方針に共感を受けた投資家からの応援を受けて、運用残高も着実に増加しております。

  • ひふみマイクロスコープpro

    ひふみマイクロスコープpro

    ひふみマイクロスコープproは、「小粒でも活躍する成長企業を丹念に観察して、ワクワクする様な変化をじっくり見届けていく」をコンセプトに、新たなファンドシリーズ「pro」シリーズの第1弾のファンドとなります。

  • ひふみプラス

    ひふみプラス

    ひふみプラスは、「日本を根っこから元気にする」をコンセプトに、主に日本の成長企業に投資をする投資信託です。直販で扱うひふみ投信と同じ「ひふみ投信マザーファンド」に投資を行う、ファミリーファンド方式の投資信託です。

  • ひふみワールド+

    ひふみワールド+

    ひふみワールド+は、「世界にあるれるビックリ!をみつけにいこう」をコンセプトに、日本を除く世界の成長企業に投資をする投資信託です。直販で扱うひふみワールドと同じ「ひふみワールドマザーファンド」に投資を行う、ファミリーファンド方式の投資信託です。

  • まるごとひふみ100

    まるごとひふみ100

    まるごとひふみ100は、「ひふみ投信マザーファンド」60%「ひふみワールドファンドFOFs用」40%を基本の組入比率にしたファンド・オブ・ファンズ方式の投資信託です。実質的に国内株式と海外株式に分散投資を行うことで、信託財産の中長期的な成長を目指します。

  • まるごとひふみ50

    まるごとひふみ50

    まるごとひふみ50は、「ひふみグローバル債券マザーファンド」50%「ひふみ投信マザーファンド」30%「ひふみワールドファンドFOFs用」20%を基本の組入比率にしたファンド・オブ・ファンズ方式の投資信託です。実質的に株式と債券に分散投資を行うことで、基準価額の変動幅を抑え、信託財産の中長期的な成長を目指します。

  • まるごとひふみ15

    まるごとひふみ15

    まるごとひふみ15は、「ひふみグローバル債券マザーファンド」85%「ひふみ投信マザーファンド」9%「ひふみワールドファンドFOFs用」6%を基本の組入比率にしたファンド・オブ・ファンズ方式の投資信託です。実質的に株式と債券に分散投資を行うことで、基準価額の変動幅を抑え、信託財産の中長期的な成長を目指します。

ファンドマネージャー

ひふみ投信シリーズ ファンドマネージャー

藤野英人
代表取締社長CIO

藤野 英人 -Fujino Hideto-

ふじの ひでと。野村投資顧問(現:野村アセットマネジメント)、ジャーディン・フレミング(現:JPモルガン・アセット・マネジメント)、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントを経て、2003年レオス・キャピタルワークス創業。中小型・成長株の運用経験が長く、ファンドマネージャーとして豊富なキャリアを持つ。投資信託「ひふみ」シリーズ最高投資責任者。 YouTubeチャンネル「お金のまなびば!」など投資啓発活動にも注力する。東京理科大学上席特任教授、叡啓大学客員教授、淑徳大学地域創生学部客員教授、東京医科歯科大学客員教授。

ひふみワールドシリーズ ファンドマネージャー

湯浅光裕
代表取締役副社長

湯浅 光裕 -Yuasa Mitsuhiro-

ゆあさ みつひろ。1990年ロスチャイルド・アセット・マネジメント入社、1993年日本株運用ファンドマネージャー就任。ロスチャイルドグループが海外で募集したユニットトラスト、年金資金の運用を担当する。 2000年、ガートモア・アセット・マネジメント入社、中小型株ファンドの運用担当。 2003年、取締役就任(現任)。シニア・ファンドマネージャーとして活躍、国内外資産運用業界について造詣が深い。

ひふみグローバル債券マザーファンド ファンドマネージャー

福室光生
運用本部 債券戦略部長

福室 光生 -Fukumuro Mitsuo-

ふくむろ みつお。1994年に東京大学工学部計数工学科を卒業後、1995年にCSファーストボストン証券 金融商品開発部で金融キャリアをスタート、2000年にJPモルガン証券入社し、債券の自己勘定トレーディングに従事。2005年にUBS証券入社 マネージングディレクターに就任後、2020年12月にレオス・キャピタルワークス入社。債券トレーダー・債券ファンドマネージャー歴26年。

「まるごとひふみ」の運用責任者

橋本裕一
運用本部 経済調査室 兼 債券戦略部

橋本 裕一 -Hashimoto Yuichi-

はしもと ゆういち。 地方銀行に入行し、法人融資や金融商品の販売に従事。2018年2月レオス入社。パートナー営業部にて、販売会社とのリレーション構築、セミナー・研修講師、機関投資家向け資料作成などを担当。2020年4月より経済調査室にてマクロ経済や株式市場の調査を行なう。

「ひふみマイクロスコープpro」の運用責任者

渡邉庄太
小型株戦略室長 兼 株式戦略部

渡邉 庄太 -Watanabe Shota-

わたなべ しょうた。 1997年、大和証券投資信託委託入社。アナリスト、ファンドマネージャーとして日本株運用を担当。2003年よりダイワSMAのプロジェクト立上げに参画後、同部門で日本中小型成長株の運用も担当。 2006年にレオス入社、2015年運用部長に就任。2024年小型株戦略室長に就任(現職)。代表取締役社長CIO 藤野、代表取締役副社長 湯浅とともに、運用指図の判断をするファンドマネージャーを務める。

[特徴1]成長企業に投資します

「ひふみプラス」は主に国内、「ひふみワールド+」は日本を除く海外の成長企業に投資します。「この会社が社会になくてはならない」「経営者の考え方に共感できるか」など、様々な視点で企業を分析するため、実際に企業を訪問して「足で稼ぐ」企業発掘が特徴。

海外調査

[特徴2]守りながらふやす運用に挑戦します

「ひふみプラス」「ひふみワールド+」の共通コンセプト「守りながらふやす」に挑戦するため、大きく3つのポイントで運用を行っております。
【株式市場の変化に柔軟に対応】日々刻々と変化する株式市場の対応し、企業規模、グロース・バリュー、割高・割安、リスク要因、現金比率など様々な観点から中身を柔軟に入れ替えます。
【多様な価値観を組み入れ】たとえばIT企業など成長企業の王道のような銘柄から、地味で地道に収益をあげる銘柄まで様々な価値観を組入れることで打たれ強いファンドを目指します。
【シャープレシオを意識】リターンをリスクのバランスを意識し、お客様に長期的に保有していただけるような運用を目指します。

定量調査・定性調査

[特徴3]顔が見える運用を行います

レオス・キャピタルワークスでは、15名の運用部メンバーが在籍(2024年3月末時点)しており、月次運用レポートや、運用報告会、WEB動画、SNSなどを通じて、運用者がどういった考えで投資先を調査しているのかをご確認いただける機会を数多く設けております。

レオス・キャピタルワークス運用部メンバー

ファミリーファンド形式、マザーファンドとは?

ファミリーファンドとは、「ベビーファンド」が、同じ運用会社が設定した「マザーファンド」へ投資する運用形態のファンドのことを指します。「ひふみプラス」の場合は、「ひふみ投信マザーファンド」が「マザーファンド」、「ひふみプラス」が「ベビーファンド」にあたります。「ひふみワールド+」の場合は、「ひふみワールドマザーファンド」が「マザーファンド」、「ひふみワールド+」が「ベビーファンド」にあたります。一方、ファミリーファンド形式に似た形式のファンド・オブ・ファンズでは、主体となるファンドと、投資を行うファンドの運用会社が異なるのに対して、ファミリーファンドでは、運用会社が同じとなります。 また、ファミリーファンドは、投資主体となる「マザーファンド」が一つのファンドで、「ベビーファンド」が複数設定される一方、ファンド・オブ・ファンズでは、一つのファンドから、複数のファンドへ投資を行える点が、大きな違いとなります。

口座開設はこちら

投資信託に関するリスク及び手数料等について

投資信託は、投資元本および分配金が保証された商品ではありません。国内外の株式や債券などの金融商品を組み入れており、株価変動や為替変動などの影響を大きく受けるため、基準価額の下落により損失を被り、お客様の投資元本を割り込むことがあります。一般に株式の価格は、個々の企業の活動や業績、国内および国外の経済・政治情勢などの影響を受けて変動するため、株式の価格が下落した場合には、基準価額は下落し、投資元本を割り込むことがあります。投資国・地域の政治・経済情勢や株式を発行している企業の業績、市場の需給等、さまざまな要因を反映して、基準価額が大きく変動するリスクがあります。

投資信託のお申込みに際しては、所定の販売手数料がかかります。また、換金に際しては、信託財産留保額をご負担いただく場合があります。なお、投資信託の保有期間中には間接的な費用として信託報酬等が発生いたします。

SBIネオトレード証券は、投資信託の販売会社であり、投資信託の設定・運用は委託会社が行います。

預け入れ資金については、当社で当社の財産とは分別して管理いたします。また、購入いただいた投資信託においては、信託銀行において、当該行の財産とは分別して管理いたします。

上記の手数料および諸費用、リスクに関しましては、必ず交付目論見書および目論見書補完書面をご確認ください。実際のお取引に際しては、契約締結前交付書面および当社ホームページ等をよくお読みになり、お取引の仕組み、ルール等を十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任において行っていただきますようお願いいたします。

ページトップへ